靖国神社の第一鳥居

2024年12月16日(月曜日)

鳥居」は、神様のお遣いの鳥が「止まり居る」から名付けられたといいます。
この鳥居は大正10年に★日本一の大鳥居★

として誕生し、「空をつくよな大鳥居」と歌われ親しまれてきました。
昭和18年、老朽化のために取り去られていましたが、戦友・崇敬者により昭和49年再建されました。日本最高、最大級の大鳥居です。
震度7の地震にも耐え、風速80メートルの風にも揺らぐことはありません。耐用年数が1200年というのも驚きです。


       

Related Posts

「時が熱狂と偏見をやわらげたあかつきには、また、理性が虚偽からその仮面を剥ぎとったあかつきには、 そのときこそ、正義の女神は、その秤を平衡に保ちながら、過去の賞罰の多くに、そのところを変えることを要求するだろう。」

【全日本キックボクシング協会次回大会情報】

全日本キックボクシング協会 挑Read More

今日の興亜観音 目指せ100日参り