中国初体験記 ~Part 13~完~
2010年8月30日(月曜日)
山東省 済寧市の中国人の仕事っぷりは、きっちりしているものでした。
コピー商品、割り込み、傲慢など悪いイメージが先行していた中国ですが、そうではなかったです。
タクシー運賃の支払いや買い物は、ぼったくらないですし、しっかりとおつりが来ました。
細かい端数は、サービスさえしてくれました。
タイのように、東洋なのに「チップー。チップー」などと言われる事は一切ありませんでしたし
タクシーメーターが付いているのに、メーターを押さずに「〇〇〇バーツでどうだ?」なんて事も一切ありませんでした。
ちなみに、タクシー初乗り2キロまでは、5元(60円強)でした。
山東省 済寧市の中国人は、面倒見が良いというか、すれていないというか、素朴というか・・・
例えば、見ず知らずの人に場所を尋ねても、べったりくっついて教えてくれますし、ある程度まで
一緒に来て先導してくれる有様です。
今回の中国遠征で、中国人の本質の高感度がアップしました。
コピー、割り込み、傲慢など悪いイメージが先行していたのですが、そうではなかったです。
とても楽しかったので、また、是非、行きたいです。と、思えてます。



Related Posts

エサがやって来た、、、そわそわ、、、ソワソワ、、、
出雲大社相模分詞のヤギのももちRead More

48個のサインを集めてくださいました。村上圭さん、どうもありがとうございました!!
私の名刺の、裏面は、会うたびにRead More
キング牛丼(メニューにない裏メニュー)
AI による概要 キング牛丼はRead More