タンブン詐欺

2006年4月12日(水曜日)

……………….タイではよくあること………….
タンブンって知っている?、、、ブン(徳)を積む(タン)ことで、仏教の寺院や僧に布施を行うことを指すそうであり、
タンブンだと言い、たまーーに、タイ人に金を徴収されるんだけど、タイの坊さんはさぞかし儲かってるんだろうなぁって思う。
いろいろな人から金集めて、タイの寺にお布施するみたいなんだけど。さぞかし集まるだろうと思う。
まじめっぽいタイ人ほど、しっかり徴収しているからしっかりお布施してるみたいだし、どうやら間違いない。
タイ人は信仰心がとても厚いと思う。仏像ペンダントとかお寺とか、タイのイメージの中の一つにある。
オレオレ詐欺ならぬタンブン詐欺は存在しないのかなぁなんて時々思うよ。全然聞かないなぁ、タンブン詐欺。


       

Related Posts

最近の沼津日枝神社 25回分

日本国内には、8万~10万か所Read More

今日の沼津日枝神社

今日は、春分の日(旗日)です。

祝日(旗日)には、日本国旗を掲Read More