国際交流の場所、沼津市 by 土屋ジョー その②
2012年3月2日(金曜日)
(富士山と海が同時に見える町、沼津市・・・合成写真じゃありません)
たった一日だけでしたが、沼津市の滞在は楽しんで貰えたと思います。
彼らの、うどんの食べ方に興味がありましたが、
マナーの国のフランス人として、一切音を立てて食べてなかったです。
「ジャパニーズスタイル」
と言って、
「ズルズルズル~」
というのを見せてあげましたが、やはり無音な食べ方でした。
そして、自然石割りを見せてあげました。
だけど、あまり驚いてくれなかったです。
今回、ランボーさんとアグレットさんは、始めての来日だったわけですが、
日本の印象には、沼津市とJTクラブジムの素晴らしき印象が残ってくれたはずです。
素晴らしい体験、素晴らしい毎日をあなたに!
世界チャンピオンが直接指導!
キックボクシング・ダイエットのJTクラブジム 練習生大募集中!
セボン・・・
ちなみに、富士山と海が同時に見えている最初の写真は、沼津市のセンボン海岸です。
センボン・・・セボン
ひょっとしたら、フランスと繋がりがあるのかもしれません。
Related Posts
今日の出雲大社相模分祀
今日のヤギのももちゃんも、エサRead More
日本に来て1ヶ月半、日本語勉強中 新トレーナー ジーク先生
元タイ国ラジャダムナンスタジアRead More